|
2006年10月29日(日) |
カラオケ |
行って来ました。
ほんとは親友と映画観に行く予定だったんですけどね。
なんの下調べもせずに超適当に予定を組んだら、もうその映画の上映期間を過ぎていたという・・・。
そんな訳で、予定変更してカラオケ。
でもめちゃくちゃ楽しかった!
結婚して以来友人と遊ぶの初めてだったし、しかも由希さんと遊ぶのは3年振り。
久し振りに会えて嬉しかった♪
お昼食べながら近況とかいろいろおしゃべりして。
二人の妹さんが別口とはいえ揃いも揃って東京行ってたり(しかもどこに行ったかと聞かれてまともに答えられない場所だったり)。
親友の妹さんからのテンパってるメールが届いて微笑ましかったり。
そうやって笑ってる親友の某原稿の〆切が明後日なのに一行も書けてないという事実に笑ったり。ていうか笑い事じゃないけどな(笑)。
のんびりしてたらあっという間に2時間くらい経って。
場所を移してカラオケへ。
カラオケの内容も濃かったなぁ。
由希さんが某王子様の楽しい歌を披露してくれて、歌詞に大笑いしちゃいました(^^;)。
なんつーか、あの人とか、ほんとにおかしいよね・・・!
親友も、三人が一時期ハマってた某ちっちゃい子供が走り回るアニメの主題歌を三連発してくれて。
めちゃくちゃ盛り上がりました(笑)。
すっごい懐かしかった・・・。
あの頃の映像がぐるぐる頭の中駆け巡って、感無量でしたね(^^)。
そうそう、今回行ったカラオケ屋さんにはいろんなメーカーの曲が配信されてて。
『AIR』の曲が3曲共入ってたのです!
で、歌ってきました♪「鳥の詩」「Farewell song」「青空」3連発。
はい、死ねました。
なんかもぉ、「青空」の後、声が掠れて痛かった〜(^^;)
それでも『CLANNAD』の曲なんて見つけた日には。
・・・歌っちゃうのです。
「小さなてのひら」だけにしましたけどね。他2曲はうろ覚えだったし。
3人して思い思いに選曲して歌いまくってたら。
いつの間にか5時間くらい経ってました。
通りで頭が痛くなってるはずだわ(^^;)。
お店を出たらとっぷり日が暮れていて、それでも軽くお茶して帰宅。
久し振りに二人と遊べて楽しかったです♪
|
|
|
2006年10月28日(土) |
クリア! |
長い時間をかけて・・・と、今自分の日記を遡ってみたら、10月4日に始めてましたね。そんなに長くないのかしら?
えっと、ようやくFF3をクリアしました。わーぱちぱちぱち♪
私はほんとにへたくそなので、攻略本に書いてある推奨レベルを二回りくらい上回らないと、すぐ全滅しちゃうんですよね。
そんな訳で、途中ひたすらレベル上げに勤しみ、最後の土のクリスタルを継承した後はジョブレベルを上げるのに勤しみ。
・・・レベル上げる為に延々一週間、バハムートの洞窟に引き籠もってましたらば。
画面見なくても戦えるようになりました。やり過ぎたかも。
で、禁断の地エウレカ・クリスタルタワー・闇の世界と一気に駆け巡っていきまして。
ラスボス暗闇の雲と戦って勝利して、無事エンディング見終えたのでした♪
結局イングズが一回死んだけど、すぐアレイズで生き返ったし。
スムーズに勝てたのでは?
ちなみに最後のパーティーは。
Lv75・ジョブLv99の魔剣士、Lv75・ジョブLv65の賢者、Lv75・ジョブLv68の導師、Lv75・ジョブLv88の忍者、となっておりました。
・・・むしろイングズが死ぬ方がおかしいかもしれません(遠)。
旦那は今はFF4を始めてます。
私は・・・しばらくはもういいや。疲れたぽ。
|
|
|
|
2006年10月24日(火) |
やっと更新 |
しました。トップ絵。
・・・長かった(遠)。
大好きな佐為ちゃん、ぞんざいには描きたくなくて。
ひたすら原作とにらめっこしながら下書き描いて。
そこまでは結構早かったんだけど、旦那のパソコンの慣れないマウスで色を塗るのが大変でした。
髪とか面倒で後回し後回ししてたり。
お陰で肩凝りまくり〜。
まぁ、なんとか自分的には満足いく絵になったのでいいや。
また温泉行こう。
とはいえ、今流行り(?)ののだめを外して、なんで佐為?むしろ千秋じゃないの?て感じでしょうけどね。
いいんだ。私的に「秋には絶対佐為ちゃん描くぞー」て思ってたんだから。
昔ヒカルを描いて以来、ずっと佐為ちゃんが描きたかったんだもん。
さて。
今年の紅葉の絵は・・・いつまでトップに置く事になるやら。
去年は12月まで置いてたもんなぁ。
・・・すぐにまた冬用の絵を描き始めなきゃ。
|
|
|
2006年10月22日(日) |
ご来訪 |
昨日母から電話がありまして。
今日父が仕事で東広島方面に来るというので、途中まで乗せてもらって遊びに来たいと。
あまり行き来して旦那が気遣うと悪いからと、内緒で旦那が仕事行ってる間にやって来ました(^^)。
家事の合間にのんびりお茶しながらおしゃべりして。
お昼を外に食べに行って。
そのまま帰るというので、見送りに行く途中。
あちこちから人が駆け足で駅方面へ向かって行きます。
そして何やら駅前通りにすごい人だかり。
横断幕と数多の国旗が見えます。
どっかの学校の壮行会かしら?それとも選挙でもあるの?
でも「国旗」はないよなぁ・・・?
と思いつつ近寄ってみたら。
横断幕に「皇太子殿下ご来訪」の文字。
で、よくよく周りを見たら、県警の腕章付けた人達がごろごろ。
全然知らなかったけど、皇太子様が来られるようです。
それで皆、沿道に並んで国旗を翻して歓迎の準備をしているよう。
せっかくなので、母と二人、並んで来ました(^^)。
時間が経つ程に警備は重々しくなり、白バイやらパトカーやら、しまいにはヘリやら出てきて。
母と二人、「今信号無視する車いたら面白いよね〜」などとおしゃべりしてました。
予定10分前にはすべての交通を遮断。
手信号でこっち来るなーあっち行けーと、強制的に別方向へ回して行きます。
そして時間きっちりに誘導のパトカーを先頭に、黒塗りの車がやって来ました。

予想よりゆっくりと走っていて。
後部座席の開けた窓から、皇太子様が笑顔で手を振り返しておられるのを見ることができました。
東京に住んでいた頃に母は何度か見た事あるらしいのですが、私は初めてだったので、ちょっと嬉しかったです(^^)。
まぁ、ミーハーなので(笑)。
ちなみに皇太子様は、三原市で開かれた第30回全国育樹祭に出席された後、東広島市の酒蔵通りに視察に来られたとか。
まぁ、あの方面はどう考えても賀茂鶴だと思うのだけどね。
母親と二人、「どうせ新酒の時期だから、日本酒は古来御神酒の役割もあるし、視察に来たんじゃないの?」と話していたのがドンピシャだったようです(^^)。
|
|
|
2006年10月20日(金) |
帰宅二日目 |
前日早めに寝た為か、朝珍しく早くに目が覚めて。
と言っても8時くらいだけど。
起きたら母親にびっくりされた。
どうして皆、私がたまに早起きしたら驚くのだろう。たまにだからか。
で、せっかくなので。
家の近所にある温泉施設の一番風呂に入りに行って来ました。
まだ家にいる頃は一度も行かなかったのだけど、なかなか行く機会がないと思うと無性に行きたくなるものなのです。
10時オープンなので10時半頃に入ったら。
既に10人くらい先客がいました。
すごい。
さすが年寄りは早起きですね。
つうか、この近所のお年寄りは井戸端会議ならぬ温泉会議してるんじゃないかしら。
薬湯風呂に何分浸かっているんだか・・・。
一応私も薬湯、ジャグジー、露天と巡って来ました。
まだ新しいので綺麗で、気持ちよかったです(^^)。
温泉から帰って、母と兄と3人で食事をする事に。
近所にできたお蕎麦屋さんへ初めて行ってみました。
オーダーは天婦羅蕎麦。
美味しかったけど、白い更級蕎麦は上品過ぎて、ちょっと味気ない気がしました。
やっぱり蕎麦は十割とかの方が好きだなぁ。
お昼の後、母とのんびりテレビ見ながらおしゃべりして。
夕方旦那の待っている・・・と思われる家に帰りました。
久し振りにのんびり。
旦那も久し振りに息抜きしたようです(^^)。
|
|
|
2006年10月19日(木) |
帰宅 |
またもや実家に帰って来ました。
まぁ、いろいろ済ませる用事があったからなんですけどね。
旦那は「運転が疲れる」と言うので居残り。
まぁ、お互いの親に会うのは私達も親達も気疲れするしね。
そんな訳で、彼の実家には内緒でこっそりと。
・・・どうせお義母さんは山へ、お義父さんも別の意味で山へ行ってるので留守だったし。
昼頃実家に着き、お昼を母と一緒に食べる事に。
ちょうど正月の残りのお餅があるというので、醤油に付けて海苔巻いて頂きました。
ていうか、次の正月が目の前なんですけど。
大丈夫か、あの量・・・。
で、銀行やらあちこち巡って用事を済ませて。
母が知人にあげるというので結婚式の写真をプリントして。
夕方、会社にいる父を迎えに行ったついでに食事して帰りました。
美味しかったけど、お腹いっぱい。
夜は満腹過ぎて動けなかったので、早めに寝ました。
あ、お泊まりの帰宅だったのです(^^)。
|
|
|
2006年10月16日(月) |
ドラマのだめ |
えぇと見ました。
・・・なんだろ・・・一言で言うなら「消化不良」。
のだめ世界の変態ぶりを壊さないよう頑張ってるのはわかる。
だから笑えるとこは笑える。
でも、とりあえず第1話一番の見所である「千秋、目が覚めたらのだめの部屋」の映像が、漫画程インパクトなくて、ていうか普通に見えて、しかも虫がいかにも偽物っぽくて。
なんだか白けた。
あと、やっぱりミルヒー竹中はどうかと思う・・・よ?
ウォーターボーイズの時の胡散臭さは面白かったけど、ドイツ人て設定の変態さんにするとヤラセにしか見えないです。
理事長設定やら三木清良がいきなり登場とか、話も変えてくるみたいだし。
ピアノの演奏シーンは良かったんだけどなぁ。
どんな曲なのか、知らない人には楽しめると思うし。
だからとりあえず来週も見る。
今週だけって事はしないけど。
最終話まで見るかどうかはわからない・・・なぁ。
まぁ、どっちにしろ今回「僕の歩く道」「相棒」「Dr.コトー」の三本立てを見るのに忙しいし。
暢気な主婦とはいえ、さすがに週7日のうち4日連続ドラマを見続けるのは。
結構疲れますね。
あ、ちなみにFF3、土の章入りました。
でも先に進めません。攻略本の見方が良くわからない・・・て旦那に言ったらおもいきり笑われました。
くそぅ、もっとわかりやすい攻略本買ってきてください。貴方のこづかいで。
|
|
|
2006年10月13日(金) |
Mステ |
ちょお久しぶりにラルクさん達がラルクとしてテレビに出演するという事で。
Mステ20周年スペシャル、楽しみにしておりました(^^)。
とはいえ、今年はなんにもリリースされてません。
去年の続きで『Link』ってのはちょっと時期外れっぽいし。
あれかな〜かなり前にシングル化ぽしゃったまま放置されて、ようやく日の目を見た『the Fourth Avenue Cafe』かな〜て思ってたのですが。
あ、そこいくかぁって感じでしたね。『Caress of Venus』・・・。
ライヴでは盛り上がるだろうけど、私個人的には別に好きでも嫌いでもない曲なんだよなぁ。
サビの1音上がるとこは好きだけど、なんとなくメロディ単調っぽくて。
でもまぁ、テレビ初披露だから珍しくて良かったのか、な?
ただ。
teっちゃんとかゆっきーは普通に演奏してたと思うのだけど、kenちゃんも自然体だったと思うけど。
hydeさん、お疲れ気味ですか?
なんとなくお肌の張りがないような(笑)。
気のせいですかねぇ・・・。
それにしても、ラルクのkenちゃんとV6のイノッチ見て、メンバーに一人しゃべれる人がいるってのは重宝するんだなぁって思った。
いきなり話振られても、すっと笑い話始められるんだものねぇ。
一瞬慌てふためいた他のメンバーがほっとした表情浮かべたのに、なんだか笑えました(^^)。
さて、ラルバのライヴまであと・・・一月ちょっと。
どんな曲目が並ぶのか、楽しみです♪
ちなみに私は『flower』『fate』『いばらの涙』『the silver shining 』にリクエスト。
・・・その中で一曲でも演奏されたらいいな。
|
|
|
2006年10月12日(木) |
結婚式の写真 |
整理した後修正して、親戚や友人用にも焼き増ししてお土産と一緒に送って。
ようやく一息つきました。
で、せっかくなので結婚式の時の写真、いくつかアップしました。
9月9日の日記に追加で貼り付けてます。
たいした写真はないのですが、お暇な方は見てやってくださいませ。
この写真、二人で振り返って見ているのですが。
当日はいっぱいいっぱいで周りを見るどころではなかったので、披露宴の様子など、自分たちが知らなかった状況を見ることができて面白いです。
受付の様子、とか。
私がお色直しで席を外している時の事、とか。
自分の親たちがどこで何をしてたのか、とか。
妹さんがお祖父さんの膝の上にちょこんと座ってる、とか。
友人達が一斉にカメラ向けてるとこ、とか。
皆が笑顔で語らってる姿を見て、ほっとしました(^^)。
新郎新婦と両親だけでなく、他の人達の様子もさりげなくカメラに納めてくれたカメラマンさんに、ほんとに感謝です。
それにしても。
彼の妹さんからも彼女が撮った写真を頂いたのですが。
ほぼプロのカメラマンさんに負けないくらい撮っていてびっくり。
さすがに私の親族側の写真はないのですが、ほとんど席に座っていなかったのでは・・・?と思うくらいたくさんの写真がありました。
ていうか、確かにいつもメインイベントの時は目の前にいらっしゃいましたね。
当日も「すごい行動力だ!」て思ったものです。
挙式の最中の写真が、確か最前列に居たはずなのに1枚あるのは。
ほんとに感服しました・・・良く神父に止められなかったな(^^;)。
|
|
|
2006年10月11日(水) |
帰宅 |
彼の体調がある程度良くなり、ネガのデータ化と修正が済んでCD-Rに焼き終わったので、今日は新婚旅行のお土産を届けに実家へ帰って来ました。
まず仲人さん宅へ行き、当人はいらっしゃらなかったものの、家の方に言付けをお願いして。
続いて彼の実家へ。
お義母さんと妹さんがにこにこしながら出迎えてくれました。
お土産を渡した後、お祖母さんと5人、お茶をしながら結婚式の時のアルバムを見ておしゃべりして。
ちょうどお昼になったので、新しく飼い出した金魚や料理や山や旅行やお皿や・・・いろんなお話しながら昼食をいただき。
なんだかんだで3時間くらい居たのかしら。
続いて彼の母方の祖父母宅へ。
こちらのお宅へは初めて伺ったのですが。
こちらもにこにこ笑顔で迎えてくれて、嬉しかったです。
お土産にも喜んでくれて、気さくなお二人と写真を見ながらあれこれおしゃべりして。
最後に私の実家へ。
残念な事に父は出張で会えなかったのですが、母と兄にはお土産を渡して。
喜んでもらえて良かったです(^^)。
次いで隣の家の方にもお土産を渡しに行って。
その後母と兄に写真のネガのデータを見せながらおしゃべりして。
ゆっくり夕ご飯をご馳走になってから、夜帰って来ました。
久しぶりの我が家はなんだか懐かしい感じでした。
毎日居たら覚えているのに、「あ、そういえば」と感じる事もあって。
たった一ヶ月だけど忘れつつある自分の記憶力のなさに、ちょっと寂しさを覚えました・・・。
でも、ほんとに久しぶりの我が家でくつろげて。
嬉しかったです(^^)。
|
|
|
2006年10月9日(月) |
ようやく |
ネガのデータ化完了。あとはちょこちょこ修正するだけ。
今週実家にお土産を届けに帰ろうと思うので、それまでに間に合わせなきゃ。
で、ロンドン・パリ旅行の日記も最後までアップしました。
ついでに親友のさりげない要望にも応えて前半の写真1枚増やしてます。
長いレポになってしまったけど、良かったら観てやってくださいませ♪
さてさて、そろそろトップ絵が寒々しいので、今度は絵を描かなきゃ。
・・・今月中には変えたいものです。
|
|
|
2006年10月8日(日) |
酒まつり |
新しく住み始めたこの地は酒処でして、いくつもの酒蔵がひしめいて多くの日本酒を造ってます。
で、毎年この時期酒まつりが開催されているそうで。
それならと。両家の家族がはるばる遊びに来てくれました(^^)。
ほんとは私も一緒に酒まつりを廻る予定だったのですが、彼が体調崩している為に看病しなきゃでして。
新居の方へ私の両親と兄、彼のお母様と4人で来てくれました。
結婚式の時の写真を見せたり新婚旅行の時の事を話したり、いろいろおしゃべりして。
家族は昼前にぶらりと酒まつりに繰り出しました。
後で聞いた話では、大吟醸の利き酒もしたとか。
来年は絶対私も行こうと思いました。
それにしてもこのお祭り、どうせ地方の小さいお祭りだろうと高をくくっていたのですが、とんでもない。
全国917銘柄の飲み比べができたりするので、お酒好きな人があちこちから集結しちゃって、近年二日間で20万人超えてるそうな。
まぁでもほろ酔い気分で陽気なお祭りなら、楽しそうですよね(^^)。
|
|
|
2006年10月5日(木) |
スキャナー |
火曜日に市内に出て、挙式をしたホテルで写真をもらって来ました。
二人だけ&集合写真を貼った台紙のモノと、式から披露宴までのスナップ写真を載せたアルバム。
ようやく写真という形で当日を振り返る事ができました(^^)。
そして、当日ずっとつきっきりでカメラマンさんが撮影してくれた写真のネガももらって。
写真80枚のアルバムの為に実に400枚近く撮影してくれてるのにびっくり。
挙式の時の写真とかもあって、がちがちに緊張してるお互いの表情に笑ってしまいました(^^)。
ほんとに良い記念になりました。
で、そのネガから両親や親族に焼き増しして写真を送りたいねという話になって。
インデックスの小さい映像で選ぶのは大変だよ〜って言ったら。
この間買ったスキャナーで取り込めるよと。彼が言ったのでした。
まさか〜と思って説明書見たら、ほんとにできるのね。
びっくり。
デジカメで撮った映像をパソコンに取り込むのは、そりゃできるけど。
ネガをスキャナーで取り込んで、データ化できるとは思ってもいませんでした。
それとも私が知らなかっただけかしら?
ただ、時間は結構かかります。
6枚のネガ取り込むのに10分。
400枚終わるのに何時間かかるかしら〜?(遠)
そんなわけで、新婚旅行フランス編をまだ書いていませんが、先にネガのデータ化を優先させてます。
ちなみに待ち時間にFF3をやって有効活用。火の章のラストまで来ました。
ネガのデータ化も残すところ120枚。
がんばれ。
|
|
|
2006年10月4日(水) |
へとへと |
旦那が風邪ひきました。
どうやら結婚式→仕事→新婚旅行→夜勤、の流れに疲れ果てたようで。
まぁ実際、慣れない生活しながら働いてるわけですから、そりゃ疲れるわねぇ。
早く良くなるといいな。
・・・早く良くなるよう、身体にやさしい料理を作ってあげたいものですね(遠)。
さて、いつも彼は本を読むか任天堂DSでゲームするかしてから寝るのですが。
身体の具合が悪いので今日は何もせずに寝てしまいました。
で。
以前sennさんに借りてやったゲーム・・・脳のトレーニングとかいうのをやってみようかなぁと、任天堂DSに手を出してみたら。
そしたら見事にFF3しか入ってないの。そういえば旦那はFFが好きな人でした。ちぇ。
でもまぁ、せっかくだからちょっとだけやってみようかと。
思って、ついでに主人公の名前を旦那の名前に変えてプレイする事数時間。
・・・ハマっちゃいました。
へたくそだからボスキャラに当たるとすぐ死んじゃうけど、とりあえず風の章クリア。
なんで攻略本見ながらやってるのに死んじゃうのかなぁ・・・。
先は長いです。
ちなみに、私はFFシリーズはタクティクスしかやった事ないのですが。
そのタクティクスが「特殊」と言われた理由をようやく知りました。
そうか、高低差とか気にしなくていいのねぇ・・・と。
・・・今更?
|
|
|
2006年10月1日(日) |
半分 |
今日は夜勤明けの彼と家でのんびりごろごろして。
買い物に行って御飯作って食べて。
彼が先に寝たので、私はひたすら旅行中の日記を書いてました。
が。
4時間経過。半分済んだとこでダウン。
もうそろそろ私も寝ましょう・・・。
とりあえず、半分だけアップします。
残りの3日間分はまた今度。
良かったら見てやってくださいませ(^^)。
|
|