DIARY TOPへ

2007年5月30日(水)
3メートル
先日旦那の実家からSOS電話がありまして。
パソコンが壊れた、との事。
お義父さんもお義母さんも妹さんも機械内部の事はノータッチ。
そんな訳で、旦那にパソコンの状態確認&完膚なきまでに壊れてる場合は新パソコン購入&セットアップをして欲しいという指令がくだり。
旦那と二人、実家に帰ってきました。

昼前に旦那の実家に到着、お義父さんと妹さんと4人で昼食を取る事に。
いろんな話をする中、お義父さんからショッキングな話がありまして。
私の父が山で怪我して腰を痛めたとか。
両親からは何も聞いていなかったので、びっくり。
旦那もパソコン関連で忙しくなるし、早々に自分の実家へ。

で、母から詳しく聞くところによると。
高知の山奥に仕事で調査に入っていた時、前日の雨で道が崩れていたのだけど、草に覆われていて気付かず踏み込んで。
約3メートル下に滑り落ちたそうな。

さて、最近のニュースで「3メートル」って言葉を良く聞きましたよね?
はい、ZARDの坂井泉水さんが落下してお亡くなりになったニュースですね。
・・・片方は亡くなってるのでとても心配したのですが。
まぁ、足から落ちたのと下が土だったからか、命に関わる事故にはならなかったとか。
それでも腕や脚に打ち身・擦り傷、そして腰の骨にひびが入ったそうな。
もう年だし治りにくいだろうから、しばらくは安静にしていてもらいましょ。
・・・と思ったら、本人は仕事行ってました。

・・・・・・。
おとなしく寝てなさい(--;)。

後遺症などなく、早く治ればいいなぁ。
2007年5月27日(日)
夜の営み
最近つわりが最終段階に入ったのか、吐き気はだいぶ収まったものの、胃のムカムカが夜ひどくて。
私はいつでもどこでも寝られる、と豪語してたのですが。
さすがに胃がムカムカしてる状態では眠れない模様。
そして隣で寝る旦那も、夜勤ペースから元に戻れず眠れない模様。

そんな訳で、昨日の夜はひたすら二人で「しりとり」してました。
たぶん1時間は延々やってたと思う。
気がついたら朝の5時になってました。

で、ふとした疑問なのですが。
しりとりのルールなんて「最後に『ん』がついたらダメ」くらいにしか覚えてないのだけど。
国名ってOKだったっけ?
「る」から始まる言葉がめちゃくちゃ思いつかなくて、二人して「ルーマニア」とか「ルワンダ」とか言いまくってたんですが。

・・・それ以前に夜中に何やってるかって感じですかね(^^;)。
2007年5月20日(日)
襲来
いや、単に私の両親と兄がアパートに立ち寄ったって話なんですがね。
つわりで旅行の予定すべてキャンセルなってえぐえぐ泣いてる私を尻目に、三人は二泊三日の奈良旅行に行ってまして。
羨ましい事に気持ちの良い初夏の天気の中、飛鳥行ってキトラ古墳の壁画の玄武見たり亀石とか見たり、興福寺とか新薬師寺とか行って、めちゃくちゃ楽しんで来たわけで。
今日広島に帰る、という話は聞いていたのですが。
帰りがけにうちに寄るとはまったくの初耳でして。
夜勤に向けて寝てる旦那と一緒にお昼寝してて、ようやく旦那を送り出す準備してる最中。
突然携帯が鳴って。
「今からお土産渡しに行くね」と。
しばし呆然。
旦那を送り出した後、慌てて服を着替えたり居間を片付けたり。
そうこうしてたら三人がやって来ました。

お土産は超老舗の10年モノ奈良漬と葛餅と柿の葉寿司。
奈良漬はつわり終わってから大切に頂くとして、葛餅と柿の葉寿司は翌日仕事から帰ってきた旦那と二人で早速頂きました。
めちゃ美味しかったvv
上品な甘さの葛餅も、程よい塩味の柿の葉寿司も。
旦那は柿の葉寿司を食したのは初めてだったそうで。
とても喜んでました♪
ありがとです(^^)。

で、三人から奈良土産のお話を写真見ながら聞いて。
一緒に晩御飯を食べに行って。
皆疲れてるので、早目に帰って行くのを見送りました。

生物の美味しいのを私と旦那に食べさせてあげたかったのでしょうね。
あと、つわりの状態が心配だったのかな?
来てくれてありがとでしたvv(ぺこり)。
2007年5月19日(土)
トップ絵
ようやく更新です。
最近は夜の体調がちょうさいあくなんですが、代わりに朝昼は動きやすいので、ちょこちょこ絵を描くこともできて。
色塗りは結構適当というか簡単な素材ではありましたが。
桜の渚っちの絵をやっとギャラリーに移動させられました。
ちなみに今回は「桜蘭高校ホスト部」のハルヒ、女装(?)版です。
やっぱりハルヒに女性徒用の制服は似合わないなと思いました(ぇ)。
オトコマエ過ぎるよね(笑)。
2007年5月15日(火)
広島県立美術館
4月から一ヵ月半程県美で開催されている「始皇帝と彩色兵馬俑展」。
兵馬俑は小学生の頃、東京で開催されていた展示で見た事はあるのですが、今回の目玉は世界初公開となる「彩色」兵馬俑。
2200年前の土器の色が残っていたなんて、ほんとにすごいよなぁ。
わくわくします♪
その兵馬俑展のチケットを、旦那の誕生日祝いに母がプレゼントしてくれていたのだけど、私のつわりが一気に酷くなった為、ずっと行くのを我慢してて。
でも今回の旦那の休みがラストチャンスだったので、行ってきました(^^)。

今回の展示は、司馬遷『史記』の世界をテーマとしていて、秦・漢二つの時代の兵馬俑を比較展示していました。
第一章 春秋戦国時代では、古代の金銀器や鉄剣、土器等。遠い昔のモノなのに、細かい細工が施されてびっくり。

第二章 統一秦の時代では、めちゃくちゃ写実的な兵馬俑。
・・・手相から髪の毛、服の襞まで良く作りこんでいて。
しかも一体一体の顔が全然違う。
まるで粘土を剥がしたら、その下に生身の人がいるかのよう。
そして。
彩色が残っていた「跪射俑」。
肌や鎧に色が塗られ、目が描き込まれている事で、益々リアル。
暗い空間にひっそり佇むその自然な姿。
感嘆の一言に尽きます。
他にも優美な姿を写した水鳥の俑なども展示されていて。
とても面白かったです(^^)。

第三章 漢高祖・恵帝・呂太皇の時代では、途端に実物大ではなくミニチュアの兵馬俑が展示されていて。
秦と漢の力の差をまざまざと見せ付けられたような気がしました。
あと、呂太皇に関する記述を読んで。・・・女って怖いなって思った(--;)。

第四章 文帝・景帝の時代、続いて小型の兵馬俑の展示。
・・・本来は小さいながらも写実的に造られていたのだろうけど、布製の衣類や皮製の鎧・木製の腕が腐触して失われている為、ひょろっとした着せ替え人形のようで寂しい限り。
ただ、金飾りや青銅器などはさすが中国というか、精緻な造りで興味深かったです。

第五章 武帝の時代では、シルクロードによる東西交流の実りともいうような器物や美しい玉・金銀器の展示。

途中休みながらゆっくり見て廻っていたら、あっという間に2時間が経ってました。
旦那も面白かったそうで、喜んでいたので良かった(^^)。
県美を後にし昼食を取って、私が疲れて体調を崩す前にと早々に帰宅しました。
ずっと楽しみにしてたので、無事観に行けて良かったです♪
2007年5月8日(火)
藤棚

東広島の三永水源地という所は藤棚が綺麗というので有名らしく。
4月末から5月初旬が見頃、水源地が開放されているのが13日まで。
という訳で。
ずっとつわりで引き篭もっていたけれど、今日の旦那の休みを逃すとまた来年になってしまうので。
ちょっと頑張って行って来ました。

少し家から離れてるので、行きの車で既に酔いつつ到着。
平日だからか行楽客はそんなにいなかったのですが、介護ホームの方々と幼稚園ご一行様がひしめいてました。
藤棚といっても少しあるだけかな?と思ってたけど。
水源地湖畔に沿って、約100本の藤の木が350メートルにも渡って植えられてて。
結構見応えありました(^^)。

数日前の雨でだいぶ散ってしまったようだったけど、まだまだ淡い紫色とピンク色の花が咲いていて。
風が吹くと綺麗な花吹雪を見せてくれて。

久し振りの外の空気、気持ち良かったです♪

藤棚の傍に腰掛けて、旦那と二人、おにぎりを食べながらお話して。
なんだか楽しかったな(^^)。
行って良かったです♪

2007年5月7日(月)
検診
アパート近くの病院で一ヶ月定期健診受けてきました。
そろそろ11週終わり頃なので、初めてお腹周りを測ってもらったり。
超音波で赤ちゃんの心臓の音も初めて聞きました。
どくどくどくって。
赤ちゃんの心拍って通常の二倍くらいの速さなのね。
びっくりでした。

で、母子手帳を貰いに行ってくださいって言われたので。
病院から帰って、一息ついてから旦那に連れて行ってもらいました。
地域によって母子手帳の表紙は違うようなので、東広島市はどんなのかな〜?て思ってたら。
希望通り、くまのプーさんで嬉しかったvv
表紙だけじゃなくて中のページもプーさんだらけでかわいい♪
「これはもう、プーさんグッズを集めるしかないね!」て言ったら。
私が「くまぷー」と呼んでいる旦那も、さすがに諦めた顔してました(笑)。

くまぷーに似たかわいい赤ちゃんだといいな♪
2007年5月5日(土)
くまぷーの両親来訪
広島は牡蠣が有名ですが。
宮島対岸付近ではアサリも肉厚で美味しいと評判。
そのアサリの潮干狩りに、旦那の両親が行って来たとか。
で。
たくさんとったから私達にもお裾分けしたいと。いう訳で。
昨日に引き続き、今度は旦那の両親がいらっしゃいました。

旦那は朝まで仕事だったので、「夕方16時頃行くね」と言われてて。
じゃあそれまでのんびりしてよう、と思ったのがいけなかった。
15時頃電話が鳴り。
「もう西条着いたよ」と。
・・・ほんとに皆、行動が急過ぎるよ(泣)。

慌てて旦那を起こし、お茶の支度などをして。
なんとかお出迎え。
お義母さんは何度か遊びに来てくれてましたが、仕事で忙しいお義父さんは初めて。
はるばるようこそです(^^)。
そしてなんですか?そのおっきい箱は。
アサリですか、そうですか。・・・って。
ここに住んでるのは二人だって・・・知ってる、よね?
固まってしまった私に、笑顔で「水洗いした後凍らせておけば大丈夫だよ」と教えてくれました。
へぇ〜貝って冷凍保存できるのか。コールドスリープってヤツなのかな。
流石お義父さんの父親が漁師さんだっただけあるよな〜。
ヒラメの5枚下ろしができたり、魚介類の扱いに慣れてらっしゃる。

コーヒーとお茶菓子と果物を出して。
いろんなお話して。
私の体調の事を気にされたのか、1時間ほどで帰って行かれました。

ちょっとどたばたしたとこお見せしたけど、また遊びに来てくださいね(^^)。
2007年5月4日(金)
おこじょの両親来訪
いつもと変わらず、夜勤に向けて寝てる旦那と一緒にお昼寝しておりましたら。
夕方、携帯からメール受信の音が。
なんだろ?と思って見たら、母親からでした。
「今から行っていい?」と。
・・・いや、旦那まだ寝てるから。来ちゃダメです(滝汗)。
「じゃあ、適当に時間つぶしてるね」との返信。
ていうか、既に西条にいる、の・・・?(遠)

結局、少しばかり早目に旦那に起きてもらって、出迎え。
どうやらうちの父上様が「行く行く」言って聞かなかった模様。
だから夜勤の日は寝てるから来ちゃダメって言っておいたのに・・・(がくし)。

で、なんで急に来たかというと。
前日までベトナムかどっかに海外出張してた父親が、大きな声では言えませんが南国フルーツを持ち帰ったそうで。
完熟のマンゴーは今日中に食べなきゃいけない。
私達にも食べさせてあげたい。
じゃあ今日行こう、という事だったようです。
うん、ありがとう。
完熟マンゴーもマンゴスティンも美味しかったです。
ついでに持って来てくれた柏餅も貪り食って。
旦那は仕事に向かいました。
・・・寝不足じゃないといいけどな(^^;)。

その後、両親と三人で食事に行って。
帰国したばかりに高速で車の運転した父親は疲れ果ててたのか、ちょっと仮眠を取ってから帰って行きました。
ほんとに、ありがとね。
2007年5月3日(木)
新緑の候
となりましたが。
トップ絵は相変わらず桜の木の下の渚たん。
う〜ん、さすがに季節感ゼロですな。
とはいえ、いまだにつわりが継続中でして。
下絵を描くことはできるのだけど、フォトショで色付けができません。
もうしばらく放置しますがつっこまないでやってくださいませ・・・。
日記も早く元の形に戻したいな。
このタイプは何気に書きにくいのです。
・・・今月中にはつわりが治まって、いろいろやりたい事できたらいいな(^^;)。

2007年5月2日(水)
母上様

アパートに戻っても相変わらずまともに食事の準備ができない私の為に、母がわざわざ来てくれました。
母を出迎える為のお茶菓子を買いに行くのもめんど・・・いえいえ辛いので、西条駅構内のパン屋さんで昼食用のパン、ケーキ屋さんでお茶請けを買ってきてもらいました。
ほんとすみません。

で、買ってきてもらったパンをむしゃむしゃ食べて。
録画した番組に突っ込み入れながら二人で見て。
夕食を一緒に(ほぼ私は眺めてましたが)作りました。
献立はちらし寿司と吸い物。
美味しく出来上がって何よりです(^^)。

その後ケーキとメロンでお茶しながらおしゃべりして。
母は自宅の夕食の準備の為に帰って行きました。

ほんとに感謝感謝です(^^)。

そうそう、先日一人で「吸い物リベンジその4」にチャレンジしたのですが。
ようやく旦那のOKがもらえました!
やっぱり今までは塩が足りなかったのね。
今度から美味しく作れる・・・ハズ♪




DIARY TOPへ